授業 小学校 学級 国語 算数 教師力 作文 授業力 社会 体育 図工 理科 総合 学び合い 人権 道徳

授業力アップ 学級経営

小学校教員の授業力アップや学級経営について紹介します

学級活動 ゲーム その2

学級活動  ゲームについて   その2

 

 

学級活動にゲームを取り入れている先生も多いかと思います。

 

 

私は終わりの会の最後にほぼ毎日ゲームをしています。

 

ハッピーな気持ちで笑顔でサヨナラができるからです。

 

 

すきま時間や授業の終わりにもゲームをよくします。

 

 

ゲームをする時には、目的意識を持ってすることです。

 

 

①一体感を持たせたい

 

 

②聴く力を鍛えたい

 

 

③伝える力をつけたい

 

 

④語彙力を増やしたい

 

 

など工夫次第でいろんなゲームができるはずです。

 

 

例えば

 

 

伝言ゲームだと、

 

 

「聴く力と伝える力を鍛えよう!」

 

 

というだけでいいのです。

 

 

 

ただ楽しむだけでなく、いろんな目的を持ってしないと、もったいないと思いませんか?

 

 

また、子どもの様子とタイミングを見計らって行うことも必要です。

 

 

授業の始めにすると、テンションが上がり過ぎて次の授業に影響が出てしまいます。

 

 

静かな学びが出来にくくなります。

 

 

3分もかからない短い時間で充分です。

 

 

もっとやりたいと思う所で終わればいいのです。

 

 

年度当初に、一年間で100種類のゲームをする約束をした時には、ネタ探しに苦労しましたが、今はネットを探せば、たくさん見つかるはずです。

 

 

大事なことは、

 

 

短い時間でする

 

タイミングをみる

 

目的意識を持たせる

 

 

これらのことは念頭において、ゲームを学級活動に取り入れてみてください。