授業 小学校 学級 国語 算数 教師力 作文 授業力 社会 体育 図工 理科 総合 学び合い 人権 道徳

授業力アップ 学級経営

小学校教員の授業力アップや学級経営について紹介します

子どもの左利きと右利き

 

子どもの左利きと右利き

 

 

お子さんが左利きの場合は気にされますか?

 

 

文字を書いたり、計算したりする場合、逆になり、鏡文字になりやすいのは、確かです。習字も書きにくいですね。

 

 

でも、無理矢理に矯正することはしない方がいいと思います。子どもによってスムーズに出来る場合とストレスになる場合があります。

 

 

以前、ある1年生の子があまりにも筆圧が弱く、文字が書けていないので聞いてみると、右利きか左利きかわからないという答えが返ってきました。

 

 

家庭で左利きを右利きに矯正されていたのですが、中途半端な状態で自分でもよく分からないようになっていました。

 

 

初めは、手の中で鉛筆がグラグラに動き、マス目に入るどころか、ページ全体にやっとヘロヘロの一文字が書けるぐらいでした。

 

 

でも、慣れてくると丁寧に書けるようになってきました。

 

 

左利きは、不便な事も多いのですが、右脳も左脳も使うので、有利な事もたくさんあると思います。

 

 

私も左利きですが、箸と鉛筆は右です。

 

 

記憶もない幼い頃に祖母に矯正されたそうです。

 

 

字が下手なのはそのせいかもしれません。(笑)

 

 

それ以外は左です。ボールは左手で投げます。

 

 

小さい頃、左利き用のグローブは高価だったので、父がビニールの安い右利き用を裏返して左用に作ってくれた事は今でも覚えています。

 

 

自動販売機に左手でコインを入れるのはとても不便です。

 

 

ギターやゴルフは、始めた時に左利き用は高いので、右利き用を買ったので、特に関係ありませんでした。

 

 

 

おかげでどちらの手も結構使えます。

 

 

子どもは一人ひとり違うので、小さいお子さんには、自分のやりやすいようにされることが一番だと思います。

 

 右利きがいいとか、左利きがいいとかはないと思います。