授業 小学校 学級 国語 算数 教師力 作文 授業力 社会 体育 図工 理科 総合 学び合い 人権 道徳

授業力アップ 学級経営

小学校教員の授業力アップや学級経営について紹介します

学級活動 イベント

 

⭐︎学級活動 イベント

 

 

学級活動で子どもたちといろんなイベントを考えて楽しい時間を過ごしてきました。

 

 

これまでに

 

⭕️お化け屋敷&きもだめし大会

 

⭕️ジャンボかくれんぼ

 

⭕️映画撮影

 

⭕️ゴルフ大会

 

⭕️リサイクルバザール

 

⭕️メダカすくい大会

 

⭕️お買い物大会

 

⭕️おもちゃ屋台祭り

 

⭕️ジャンボ熱気球作り(理科)

 

⭕️縄文土器作り大会

 

⭕️焼き芋パーティ&オナラ大会

 

⭕️仮装大会

 

⭕️牛乳パック船作り

 

⭕️料理の鉄人大会(家庭科)

 

⭕️ファッションショー(家庭科)

 

ミニイベントも含めるとかなりの数のイベントを開催してきました。

 

 

生活科や総合学習の時間と関連させて、学級活動として行ないます。

 

 

🔵参観日に保護者の方にも参加してもらった「買い物大会」を今回は紹介します。

 

 

🔸低学年の場合は、家にある不要品を持ち寄り、値段をつけて「買い物ごっこ」「お店屋さんごっこ」を学びにするのです。

 

 

子どもたちは自分が要らなくおもちゃやお菓子のオマケなどを持ってきました。

 

 

保護者の方には、事前にお手紙で内容をお知らせします。すると、バザーや断捨離感覚でいろんな物を子どもに持たせてくださいました。

 

 

「子ども部屋のいらないガラクタが処分 出来て良かったです〜!」

 

 

グループごとにお店を開いて、売るのです。

 

 

といっても本物のお金ではなく、手作りのお金です。

 

 

「お金係」の子が、牛乳キャップに数字を書いたり、紙にハンコを押したりして作ってくれました。

 

 

折り紙で作ったお財布にその「お金」を大事に入れて、「お買い物」をします。

 

 

お店番と買い物を前半と後半に分かれて

楽しみました。

 

 

保護者の方も小さい弟や妹のためのおもちゃを買っています。

 

 

お店番の子らは、「いらっしゃいませ〜!安いですよ〜」と売り込んでいます。

 

 

ちゃんとお釣りも計算をするので算数の勉強にもなります。

 

 

売れ残った商品は、値引きをしたり、まとめて安く売ったりしていました。

 

 

自分がいらなくなったものでも、欲しいという人がいて、売れる事を喜んでいます。

 

 

自分も他の友達のお店で欲しい物を買って楽しんでいました。

 

 

保護者の方も楽しんでおられましたが、

 

 

「せっかく要らないモノを処分出来たと思ったら、結局また、違うモノが増えてしまいました〜」

 

 

とボヤかれていました。

 

 

イベントを通して、いろんな力がついてきます。

 

企画力、運営力、調整力、 さまさまな段取りをする力が楽しみながらついていきます。

 

 

クリスマス会やお楽しみ会でも、同じように自分の要らないモノを持ち寄ってビンゴ大会の景品にして楽しんだ事もよくしました。

 

 

プレゼント交換にすると、袋を開けた時に子どもは自分が欲しくないモノに当たった時、正直に、

 

「こんなん、いらん〜!」

 

と言って、用意した子を傷つけてしまうのです。

 

 

持ってきた不要品をラッピングせずに前に並べておくだけで、ビンゴ大会は盛り上がります。