授業 小学校 学級 国語 算数 教師力 作文 授業力 社会 体育 図工 理科 総合 学び合い 人権 道徳

授業力アップ 学級経営

小学校教員の授業力アップや学級経営について紹介します

間違いを予測すること

 

🔴間違いを予測すること

 

 

子どもが間違いやすい所を予測する力が教師には必要です。

 

 

ミスを予測する事が出来れば、あらかじめ、ミスを防ぐ事が可能になります。

 

 

どんな授業であっても、予測しておく事で対応がしやすくなります。

 

 

特に算数の指導では、どの単元でも予測しておく事です。

 

 

指導する際に、強調する事でミスを減らす事が出来ます。

 

 

小数のたし算・ひき算の筆算でつまずきやすい所は?

 

①3.5+4

 

②2+6.7

 

③5-2.6

 

④8.5-3

 

なぜこの4つのような計算が間違えてしまうかというと?

🔴「筆算は位をそろえる」という原則があるのに、空位があるために戸惑うからです。

 

 

3.5+2.4のような計算とは違い、2+6.7のような計算は、位をそろえられずに、つい6.9としてしまうのです。

 

 

どこが間違っているのかを考えさせることが大切です。

 

 

正解だけを求めるのではなく、間違いの中にこそ、本質が隠されています。

 

 

だから、誤答を大事にするのです。