授業 小学校 学級 国語 算数 教師力 作文 授業力 社会 体育 図工 理科 総合 学び合い 人権 道徳

授業力アップ 学級経営

小学校教員の授業力アップや学級経営について紹介します

体育 バスケットボール 2

 

体育 バスケットボール2

 

 

バスケットボールの運動の基本の要素は3つあります。

 

 

①シュート

 

 

②パス

 

 

③ドリブル

 

 

もちろん、ラン、ジャンプ、キャッチ、カット、ブロック、フェイントなどの動きもあります。

 

 

授業ではまず3つの基本の動きを練習することが多いですね。

 

 

でも、ただの基本練習だけではつまんないですよね。

 

とはいえ、いきなり試合も無理です。 

 

 

たいていの体育館ではコートは二面ですから、ゴールは普段は4つ使えると思います。

 

 

どの子も一番やりたいのはシュートです。パスやドリブルだけの授業では満足感がなかなか得られません。

 

 

でもクラスで分かれて、4つのゴールを

 使うと1つのゴールに6〜9人ぐらいになって、順番がなかなか回ってきません。

 

 

(シュートの時には一人ずつしないと、跳ね返ったボールでケガをします。)

 

 

 

そこでゴールには4人ずつにし、真ん中や間のスペースで右手ドリブル20回する、ピボットターンの練習、ペアでバウンドパスの練習というように、シュート練習と他の練習を組み合わせて、ローテーションしていくのです。

 

 

 クラスの人数に合わせて、

 

①シュート

 

 

②右手ドリブル

 

 

③シュート

 

 

④左手ドリブル

 

 

⑤シュート

 

 

⑥右手&左手ドリブル

 

 

⑦シュート

 

 

⑧ペアでバウンドパス

 

というようにです。

 

 

 

回数ではなく、一定時間ごとにホイッスルを鳴らして、交代してもいいでしょう。

 

 

 こうした練習をしていく中で様子を見ながらミニゲームにつなげていきます。