授業 小学校 学級 国語 算数 教師力 作文 授業力 社会 体育 図工 理科 総合 学び合い 人権 道徳

授業力アップ 学級経営

小学校教員の授業力アップや学級経営について紹介します

国語 授業参観ネタ

 

国語  授業参観ネタ  

 

 

「体の名前と動きをあらわす言葉」

 

 

参観日の授業は、子どもは、もちろんの

こと、保護者の方にも来て良かったと思

ってもらえるように工夫をしています。

 

 

 

低学年でできる国語の授業を紹介します。

 

 

子どもの全身の絵を大きく模造紙に描いて貼ります。

 

 

体には、どんな所があるかな❓

 

 

を考えて、発言してもらいます。

 

目、耳、口、鼻、頭、胸、おなか、足、手などいっぱい出てきます。

 

それから、

 

ひじ、ひざ、髪の毛、あご、かかとなども出てくるように、

 

 

場所を指差しながら

 

「ここは何と言うのかな」

 

と考えさせます。

 

 

出た言葉は、黒板の子どもの絵に線を引いて書き込んでいきます。

 

 

 

調子に乗った子が

 

 

「おっぱい!」

 

 

と言う時もあります。

 

 

「みんなも赤ちゃんの時飲んだからこんなに大きくなったんだよね〜」

 

 

とサラッと受け流して、次に進めたらいいのです。

 

 

 英語のゲーム「ヘッド・ショルダーズ・ニー&トゥーズ」をここで少ししてもいいですね。

 

 

 

体の名前がほぼ出たら、動きの言葉に移ります。

 

口なら

 

話す

食べる

吹く

吸う

吐く

噛む

喋る

 

などがあります。

 

 

そのようなやり方で、

 

目、頭、足、手などを使った動作を表す言葉をそれぞれ出していきます。

 

 

低学年の語彙力でも結構出てきます。

 

 

クラス全員が発表できるように、前回紹介した名札マグネットを貼りながら、指名していきます。

 

 

 

授業の最後に

 

 

「ハンカチをポケットから出します」

 

「手で       広げる〜❗️」

 

 

「手で   はしっこを     つまむ〜❗️」

 

 

「手で    ハンカチを   ふる〜❗️」

 

 

と言いながら、

 

 

「これで今日の勉強は終わりです〜❗️」

 

 

新任一年目の初めての参観日でこの授業をしました。

 

 

緊張しまくっていた私でしたが、奇跡が舞い降りました。

 

 

この瞬間に終わりのチャイムが鳴りました。

 

 

 

必死で考えた授業を神様が見ていてくれたのでしょうか?

 

 

30年も前の授業ですが、あんなにピッタリ終わった授業は、それから一度もありません。

 

 

その後の懇談会では、たくさんの保護者の方から

 

「観ていて、とっても楽しかった授業でした〜❗️」

 

とうれしい言葉をかけていただきました。

 

 

低学年の参観日におススメの授業です。

 

 

 

 

このしゅん

 

 

 

 

 

たくさんの子が発表することができます。