授業 小学校 学級 国語 算数 教師力 作文 授業力 社会 体育 図工 理科 総合 学び合い 人権 道徳

授業力アップ 学級経営

小学校教員の授業力アップや学級経営について紹介します

3年生 理科 昆虫 参観

🔴3年生 理科 昆虫 参観

 

 

①昆虫と昆虫以外の絵を何種類かプリントに印刷したものを配布して、ペアで相談しながら考えていきます。

 

 

◯昆虫は、頭・胸・腹に分かれていること、足が6本であることを先に確かめて置きます。

 

 

②「昆虫クイズ」

 

◯昆虫の体の一部を拡大した絵や写真を見て、何という昆虫かを考えます。まずは気づいたことを発表します。

 

 

◯プリントでもいいし、スクリーンに映し出してもいいでしょう。パソコンやタブレットに昆虫の写真を入れておくと、簡単な操作でクイズを出題できます。

 

 

◯昆虫の脚の先、眼、口などいくつか順番に見せていく方法でもいいし、一部分だけ見せて少しずつ拡大していく方法でもいいかと思います。

 

 

◯昆虫の性質や生態もクイズにできます。例えば、「アブラゼミは地中で何年過ごしているでしょう?」などの問題です。

 

 

◯「トノサマバッタは体長の何倍を跳ぶことができるでしょう?」などの問題を三択にして、プリントにいくつか出題して、グループで考えさせてもいいかと思います。

 

 

◯保護者の方にも同じプリントを配って解いてもらってもいいかと思います。

 

 

 

🔴事前にグループや個人で昆虫クイズを作成しておいて、子どもに問題を出させる形でもできます。

 

 

③「昆虫   山の手線ゲーム」

 

 

◯グループで昆虫の名前を出し合い、ノートに書いていきます。グループから1人ずつ立ち、順に昆虫の名前を言っていきます。

 

 

◯こうしたいくつかのユニットに分けた授業をすると、参観に来られた保護者の方にも楽しんで子どもたちの学習よ様子を見てもらうことができます。