授業 小学校 学級 国語 算数 教師力 作文 授業力 社会 体育 図工 理科 総合 学び合い 人権 道徳

授業力アップ 学級経営

小学校教員の授業力アップや学級経営について紹介します

5年生 社会科 五円玉の授業 参観ネタ

 

🔴5年生 社会科 五円玉の授業 参観ネタ

 

 

◯昔から実践されている5年生の社会科の授業の導入を紹介します。

 

 

◯5年生の社会科では、年間を通していろんな産業について学習をします。

 

 

◯農業、水産業、工業、商業などを学習していく上で、ピッタリなのが五円玉を使った授業です。

 

 

◯五円玉の写真を拡大コピーして、黒板に貼ります。「五円玉のデザインには、君たちがこれから社会科で学習することが隠されています」「それを発見しましょう!」と問いかけます。

 

 

◯グループにも五円玉の写真を渡しておくと、まず稲穂が目につくはずです。これが農業を表していることにはすぐに気がつきます。

 

 

◯「他の産業も隠されているよ、グループで相談してごらん」というと真ん中の穴の周りにギザギザの歯車がデザインされていることに気がついていきます。

 

 

◯「歯車は何かな?」というと「工業」が出てくるはずです。

 

 

◯次は少し難しいですね。下半分にたくさんの線が描かれています。この線は海を表しています。

 

 

◯海のデザインは、「水産業」「漁業」を表しています。

 

 

◯こうして「五円玉のヒミツ」から産業の学習を見通していくことができます。

 

 

◯そして、他にはどんな産業があるのだろうかとグループで考えていくのです。

 

 

◯仕事に注目していくと、いろんな産業が見えてくるはずです。林業、商業、通信業などはすぐに出てくると思います。

 

 

◯新聞の株式の欄には様々な産業が載っているので、新聞を渡して探してもいいかもしれません。

 

 

◯鉱業、運輸、金融、観光など多様な産業があることに気がつくはずです。

 

 

◯これだけでは45分の授業で物足らないので、あくまでも導入としての興味づけとして行ない、残りの時間は都道府県クイズや農業クイズなどを組み合わせていくと、最初の授業参観にも出来るかと思うので、工夫をして行ってみてください。