理科 磁石を使って遊ぼう
🔴理科 磁石を使って遊ぼう
🔶磁石の学習を一通りした後で、磁石使った遊びを工夫して考えさせると、子どもたちはいろんなおもちゃを作ります。いくつか紹介しますが、自分たちで考えさせると、いろんな発想が出てきます。
①魚釣りゲーム
🔶紙を魚の形に切ってクリップをつけます。磁石を糸に結んで割り箸につけます。
🔶魚だけでなく、動物や虫、花など何でもできます。裏に数字を書いておくと、得点の合計を計算するので、たし算の勉強にもなります。
🔶漢字カードや地図記号カードにクリップをつけると、他の教科の復習にもなります。
🔶子どもたちは、いろんな絵を描いて磁石で遊んでいました。中には私の絵を描いて「先生が釣れた〜!」と喜んでいた子もいました。
②迷路ゲーム
🔶紙に迷路を書きます。クリップの真ん中の端だけ折り曲げてまっすぐに立たせます。その部分に画用紙に描いた絵をセロテープで貼って動かす駒を作ります。
🔶迷路の紙の裏から箸の先に磁石をつけて駒を動かして、迷路を通っていきます。
🔶友達同士で作った迷路を交換して遊べます。
③乗り物磁石遊び
🔶迷路ゲームのアレンジです。紙に道路や線路を描きます。建物をお菓子の箱などで作ってもいいですね。
🔶自動車や電車を紙箱で作って中に磁石を入れておき、迷路ゲームと同じような下から動かして遊びます。
④ダーツ的当てゲーム
🔶金属の箱の蓋などの上に紙を貼って的を作ります。ダーツみたいにしてもいいし、オリジナルの的の絵を描いてもいいのです。
🔶小さめの円い磁石を紙に包んで余分な所を捻って長くしてダーツの矢のようにします。
🔶得点の方法も工夫させると面白い発想が出てきます。
⑤コロコロゲーム
🔶ガムテープやセロテープの芯の内側に磁石を貼り付けます。
🔶同極が反発し合うように割り箸の先に磁石を貼り付けて、 芯を転がして遊びます。
🔶ゴールまで誰が一番早いかを競っても遊べるし、サッカーのように相手のゴールに入れて遊ぶという方法もできます。
⑥かわいいマグネット工作
🔶冷蔵庫などに貼るマグネットを手作りします。紙粘土でキャラクターなどを作ります。中に磁石を埋め込んでおき、乾いたら色を塗って完成です。簡単にオリジナルの作品が仕上がります。